香りは、10〜30分ほど香りが持続するトップノート、60〜180分ほど香りが持続するミドルノート、半日〜1日ほど香りが持続するラストノートの3段階に分類されます。アロマの揮発する時間を覚えておくと、ブレンドしてもどのアロマがどのくらい香るかよくわかります。

トップノート・・・香りの印象を決めるトップノートは、もっとも揮発性が高く、10〜30分ほど香りが持続します。主にシトラス、ハーバル系はトップノートに分類されます。
シトラス系
レモン、マンダリン、ライム、マンダリン、オレンジ、グレープフルーツ、ユズ
ハーバル系
ローズマリー、カモミールローマン、ラベンダー、タジェット、
フローラル系
イランイラン
ミドルノート・・・ブレンドの中心となる香りで、60〜180分ほど香りが持続します。主にフローラル、スパイスなどの多くは、ミドルノートに分類されます。
ミント系
スペアミント、ペパーミント
ハーバル系 アニス、フェンネル、バジル、パインニードル
フローラル系
ネロリ、ローズアブソリュート、ローズオットー、ジャスミンアブソリュート、ジャスミン サンバック、ゼラニウム、オレンジフラワー
スパイシー系
ナツメグ、クローブ、シナモンリーフ、カルダモン、ジンジャー
ラストノート・・・もっとも揮発性が遅く、半日〜1日ほど香りが持続します。主に樹脂、樹木系の香りは、ラストノートに分類されます。
ウッディ系
サンダルウッド、パチュリ、ベチバー、シダーウッドアトラス、シダーウッドバージニア、ヒノキ
ハーバル系
クラリセージ
フローラル
イリス
アンバー系
ラブダナム(シストローズ)
バルサム系
ベンゾイン、フランキンセンス
スイート系
バニラ、バルサム、ベンゾイン、トンカビーンズ
各アロマのトップ〜ラストノートの位置は、すべてのアロマをカテゴライズするために定めたものです。アロマによっては、ノートと香調の位置が異なることがありますので、あくまでも目安としてお考えください。 トップノート、ミドルノート、ラストノートに分類したアロマの揮発する時間を覚えておくと、ブレンドしてもどのアロマがどのくらい香るかよくわかります。
香水の種類
アロマ香水の種類 香水には様々な種類があります。ブレンドしたアロマをエタノールで希釈することによって分類されます。
Eau de cologne(オードコロン)は、ブレンドしたアロマの濃度2〜5%で1時間以上持続します。
Eau de toilette(オードトワレ)は、ブレンドしたアロマの濃度5〜10%で3時間以上持続します。
Eau de parfum(オードパルファン)は、ブレンドしたアロマの濃度10〜20%で5時間以上持続します。
Parfum(パルファン)は、ブレンドしたアロマの濃度20〜30%6時間以上持続します。

香りにこだわる方へ 改訂版

香りの知識、調香経験をもとに香りにこだわる方へ香水、ニッチフレグランス、シャンプーなどオススメの香り、レシピをご紹介します。世界のフレグランスをめぐりウキウキ、ドキドキする日常を願います。
購入先はこちらから
kindle 日本語版

kindle unlimited会員の方は無料で読み放題です。
調香師が教えるアロマで香調別香水作り

調香師が教えるアロマで香調別香水作り。若々しい、爽快感、活発的なシトラスの香り、女性らしい、華やかなフローラルの香り、エレガント、洗練されたシプレーの香り、深み、上品なフゼアの香り、情熱、セクシーなオリエンタルな香りを作れます。
購入先はこちらから
kindle 日本語版

kindle English Edition

調香師が教えるアロマで香水作り

調香師が教えるアロマで香水作り。 アロマで楽しく香りを作れるための技術を公開しています。 自分の好きなアロマをブレンドしていけば、きっと驚きと、香りの奥深さを味わえます。
購入先はこちらから
kindle 日本語版
