
アロマ名 |
ホーリーフ |
原産国 |
中国、台湾 |
学名 |
Cinnamomum camphora |
抽出部位 |
水蒸気蒸留 |
抽出法 |
葉 |
香調 |
フローラル |
ノート |
トップノート |
香りの強さ |
中 |
希釈率 |
10% |
香りも性質もローズウッドと似た香りで、ローズウッドよりもクリアな香りです。
ホーリーフはクスノキ科の常緑樹で主に葉から抽出されます。
木部からとれるカンファータイプと違い、刺激が穏やかなのでスキンケアにも使えます。
ホーリーフはローズウッドと香りが似ているため代用品としても活躍しています。
ブラジルでは乱伐によるローズウッドの減少が問題視されている中で、ホーは葉からとれるためエコになると注目されている精油なのです。
リナロールを含んでいるので、フローラル系の香りとウッディ調の香りを合わせた爽やかな香りが特徴です。
精神の効能はリラックス効果とリフレッシュ効果を併せ持った精油になりますから、心が落ち込んだ時や前に進みたいのに進めない心の沈みを癒しながら、元気にさせてくれます。
体への効能は抗菌、抗ウイルス作用があるため風邪やインフルエンザに効果的です。
また、スポーツ後の筋肉の炎症や筋肉痛を鎮める働きを持っており、痛みを鎮めるという面では頭痛や胃痛、生理痛にも効果的です。
皮膚に対してはデオドランド効果が高いため、こちらでもスポーツや運動後の消臭スプレーとして重宝します。
また炎症を起こしているニキビや火傷跡、肌荒れ全般にも効果を発揮します。
殺菌や殺虫効果もあるので虫除けとしても使う事ができる精油です。
・柑橘系とのブレンドが合います
比較的どんな精油でもブレンド可能ですが、特に柑橘系との相性が良いでしょう。
ベルガモットやマンダリンと合わせれば、より精神安定効果も高まりますし、レモンと合わせれば感染症予防になります。
肩こりや筋肉疲労にはローズマリーとのブレンドをおすすめします。
ティーツリーとの相性も良く、虫除けには向いているブレンドです。
ホーリーフはリナロールが含まれる葉から抽出されたものの他にも木部からのカンファータイプがあります。
カンファータイプも販売されていますが、肌のスキンケアなどで使いたい場合は、刺激性があるのでホーリーフの方を選びましょう。
また妊娠中や授乳中には使用できない精油になります。
ブレンド
トップノートのフローラルの香りを強くしたいとき、シトラス、ハーバルの香りを持続したいときにブレンドします。

香りにこだわる方へ 改訂版

香りの知識、調香経験をもとに香りにこだわる方へ香水、ニッチフレグランス、シャンプーなどオススメの香り、レシピをご紹介します。世界のフレグランスをめぐりウキウキ、ドキドキする日常を願います。
購入先はこちらから
kindle 日本語版

kindle unlimited会員の方は無料で読み放題です。
調香師が教えるアロマで香調別香水作り

調香師が教えるアロマで香調別香水作り。若々しい、爽快感、活発的なシトラスの香り、女性らしい、華やかなフローラルの香り、エレガント、洗練されたシプレーの香り、深み、上品なフゼアの香り、情熱、セクシーなオリエンタルな香りを作れます。
購入先はこちらから
kindle 日本語版

kindle English Edition

調香師が教えるアロマで香水作り

調香師が教えるアロマで香水作り。 アロマで楽しく香りを作れるための技術を公開しています。 自分の好きなアロマをブレンドしていけば、きっと驚きと、香りの奥深さを味わえます。
購入先はこちらから
kindle 日本語版
