
アロマ名 |
フェンネル |
原産国 |
ロシア |
学名 |
Foeniculum vulgare |
抽出部位 |
種子 |
抽出法 |
水蒸気蒸留 |
香調 |
スパイシー |
ノート |
ミドルノート |
香りの強さ |
強 |
希釈率 |
1% |
・古くからハーブとして使われてきた歴史がある
アニスよりもミントのようなさわやかさな香りがあります。
フェンネルは精油の中でも歴史が古く、ギリシャやエジプトで医療や料理に使われてきました。
フェンネルは古代ローマ時代から既に使われており、特に女性のダイエットに使われてきました。
フェンネルが向いている方は、何でも考え過ぎて心が落ち着かない人です。
自分の意見を言いづらく、いつもモヤモヤして溜め込んでしまう人におすすめの精油です。
体への作用は、女性に嬉しいダイエット効果をはじめ、アネトールという成分が女性ホルモンの作用に似ている事から月経痛やPMSに効果があります。
その他にも利尿作用やむくみの緩和があり、セルライトにも期待できる精油です。
皮膚への効果も色々とあり、肌自体を強くする効果があります。
殺菌効果があるので、ニキビや吹き出物にも作用し、シミ、シワ、くすみといったアンチエイジングにも期待できるので、肌に対しても女性には嬉しい精油なのです。
・女性におすすめだが、注意も必要
相性の良い精油はフローラル系や同じスパイス系になります。
女性特有のイライラにはラベンダーが合いますし、更年期障害やPMSに効果を発揮するにはゼラニウムがおすすめです。
女性特有の症状に良く効いてくれるので、どんな症状にも合うかというとそうでもありません。
子宮内膜症や特に生理の重い方、子宮がんの方は刺激性があるので使用は避けたほうが良いのです。
また、妊娠中や授乳期の方は使えませんし幼児には使う事のできない精油になります。
その他にも、皮膚がアレルギー体質の方や敏感肌の方には刺激が強いので注意しましょう。
誤って飲んでしまうと、深刻な症状がでる精油ですから子供の手の届かない所にしまっておきましょう。
てんかんを持病に持つ方は使う事ができないので注意が必要です。
刺激があるので、大量や長期にわたって使用するのは控えましょう。
透明感のある香りを作りたいときにブレンドします。
また、シトラスに少量をブレンドすると甘いシトラスがある程度持続します。

香りにこだわる方へ 訂正版

香りの知識、調香経験をもとに香りにこだわる方へ香水、ニッチフレグランス、シャンプーなどオススメの香り、レシピをご紹介します。世界のフレグランスをめぐりウキウキ、ドキドキする日常を願います。
購入先はこちらから
kindle 日本語版

kindle unlimited会員の方は無料で読み放題です。
調香師が教えるアロマで香調別香水作り

調香師が教えるアロマで香調別香水作り。若々しい、爽快感、活発的なシトラスの香り、女性らしい、華やかなフローラルの香り、エレガント、洗練されたシプレーの香り、深み、上品なフゼアの香り、情熱、セクシーなオリエンタルな香りを作れます。
購入先はこちらから
kindle 日本語版

kindle English Edition

調香師が教えるアロマで香水作り

調香師が教えるアロマで香水作り。 アロマで楽しく香りを作れるための技術を公開しています。 自分の好きなアロマをブレンドしていけば、きっと驚きと、香りの奥深さを味わえます。
購入先はこちらから
kindle 日本語版
