
アロマ名 |
レモングラス |
原産国 |
グァテマラ |
学名 |
Cymbopogon citratus |
抽出部位 |
全草 |
抽出法 |
水蒸気蒸留 |
香調 |
ハーブ・シトラス |
ノート |
ミドルノート |
香りの強さ |
強 |
希釈率 |
1% |
レモングラスはイネ科の多年草で、葉っぱから香りを抽出させます。
主にインドやスリランカで生産されています。
成分の中にレモンの香りがするシトラールという成分が含まれたレモン調のハーバルの香りになります。柑橘系の成分とは違い、塗ってから太陽の下にいてもシミになる光毒性はありません。
気分を盛り上げたい時、やる気を起こしたい時に向いている香りです。
効果としてはその他にも、胃腸の弱い人の消化を助ける働きを持っています。
胃がムカムカする時や胸やけがする時に、このアロマオイルを使うと胃腸の調子が良くなります。
また抗炎症作用もあるので、スポーツをした後の筋肉痛や肩こりにマッサージすると良いでしょう。
女性に嬉しい効果もあり、リンパの流れを正常にし、むくみの正常化に効くのでダイエットを促進させるのに役立ちます。老廃物のかたまりであるセルライトにもおすすめです。
・幅広い使い方ができる
レモングラスをユーカリと混ぜると消臭効果のあるスプレーをつくる事ができます。
ユーカリは抗菌作用や消臭効果があるので、ブレンドすると下駄箱の臭いやタバコ臭を消す効果があります。
ただし、レモングラスには皮膚への刺激があるので濃度は0.5パーセント以下で作りましょう。
また、妊娠中の人や緑内障の人は使用を控えなければなりません。
濃度を薄くすれば、子供や敏感肌で虫除けスプレーが使えない人の虫除け代わりにもなります。
さらにウイルスにも強い事がわかっていますから、風邪が流行る冬の季節や、フットバスやフットスプレーにもおすすめです。

香りにこだわる方へ 改訂版

香りの知識、調香経験をもとに香りにこだわる方へ香水、ニッチフレグランス、シャンプーなどオススメの香り、レシピをご紹介します。世界のフレグランスをめぐりウキウキ、ドキドキする日常を願います。
購入先はこちらから
kindle 日本語版

kindle unlimited会員の方は無料で読み放題です。
調香師が教えるアロマで香調別香水作り

調香師が教えるアロマで香調別香水作り。若々しい、爽快感、活発的なシトラスの香り、女性らしい、華やかなフローラルの香り、エレガント、洗練されたシプレーの香り、深み、上品なフゼアの香り、情熱、セクシーなオリエンタルな香りを作れます。
購入先はこちらから
kindle 日本語版

kindle English Edition

調香師が教えるアロマで香水作り

調香師が教えるアロマで香水作り。 アロマで楽しく香りを作れるための技術を公開しています。 自分の好きなアロマをブレンドしていけば、きっと驚きと、香りの奥深さを味わえます。
購入先はこちらから
kindle 日本語版
